理科
中学生

DはBと同じ標高なのになぜ地層が違うんですか?

O3) ープレートの境界 O4) 下の図1はある地域の地形を、 図2はA~D地点のうち、 A~C地点のポー 地点を選べ。 海溝 3 入試につながる。実践トレーニング b リング試料のみを柱状図で表したものである。 あとの問いに答えなさい。 中生代。 2 図1 84m 80m 76m B れき岩 3 数料書p.242~249 [10点×2, 5点×4) ゅうすい 0- 4 A 40 B 2- 例流水などによっ。 て運ばれる間に角 が削られたから。 b -X 4- かど| 6 D 収岩 10点 8 石灰岩 10 一古生代 ぎょうかいがん。 述(1) れき岩の粒は, 凝灰岩の粒と比べて丸みを帯びいた。この理由を簡潔に書け。 Bのア~ウの層のうち、 中生代に堆積したと考えられるものをすべベて選べ。 (3) Cの凝灰岩と泥岩の境目Xは、 標高何mの地点か。 図(4) D地点の地下のようすを、 A~C地点と同じように図2にかけ。 (5) この地域の地層は東、西、南北のどの方位が低くなるように領いているか。 通(6) 図のa~cの層が堆積する間に、この地域の地形はどのように変化したと考え られるか。「海岸からの距離」 という語句を用いて簡潔に書け。 ア,イ 72m 図2にかく。 たむ きょ (2はすべてできて得点。 かいがん きょり ちか X 例しだいに海岸からの距離が近くなっていった。 10点 Kコ+6 N 660

回答

疑問は解決しましたか?