化学
高校生
解決済み

化学の勉強の仕方を教えていただきたいです。
私は演習を積み重ねてやっていこうと思ったのですが、知らない単語をただひたすら書いてるのも時間の無駄だと思い、どうゆう風に進めていこうかと悩んでいます。
 
教えていただけると助かります😭🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

何年生ですか?

瑠 衣.

高1です。

いません

返信が遅くなってしまいすみません。
知らない単語が多いとは思いますが、高校の理系科目は中学の時と違い、ひたすら暗記というわけにもいきません。
まずは、
教科書を読む→教科書を見ながら学校で配られる問題集を解く→少し時間をあけて教科書を見ないで問題集を解く
という方法をおすすめします。いきなり全て覚えるのは難しいと思うので、とりあえず単語の意味を理解した方が良いと思います。

瑠 衣.

なるほど…とても参考になります。
有難うございます。

また質問して申し訳ないのですが、
レベルの高い大学を目指そうとしているのですが、学校で買った問題集だけでもいけますかね…???

いません

化学を受験で用いるのであれば、使ってる問題集にもよりますが、学校の問題集だけでは厳しいかもしれません。
ただ、それは高2の冬や高3の話で、高1のうちは(東大や京大、難関国立医学部でない限り)学校の問題集でとにかく定期テスト対策をしていれば十分だと思います。

瑠 衣.

色々お答えいただき有難うございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?