古文
高校生
解決済み

どうやったら、分かるのですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

疑問は口語を文語にするルールが分からないって事かな?ルールはありません。まず、口語は「(現在の)書き言葉」で文語は「(昔から使われている)書き言葉」である事を知って置く必要があります。文語は古文でも使われてるし、手紙等では現在も使われています。口語体ってのもあるけど、口語との違いは口語体は話し言葉。文語は古い名作等を読み、慣れるしかないかなぁ。

mikan✎

慣れですなんですね*ˊᵕˋ)੭
頑張ります!ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)

かっか

ドラマなんかで、おばあちゃんが書く手紙なんかにも良く出てくるよ。

この回答にコメントする

回答

下二段の活用(例:カ行下二段)の仕方は、
未然 連用 終止 連体 已然 命令 の順で
け け く くる くれ けよ となります。
これに当てはめて考えると、分かりますよ!

mikan✎

なるほど💡
ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?