現代文
高校生
解決済み
問で
オが答えにならない理由がよくわからないです、、、
本文の赤線と同じこと言ってません?
ある。「なぜ」「どうして?」と
持ちながら読み進めよう。
理由説明
日秘密をもつということは、取りも直さず「これは私だけが知っている」という
ことなので、それは「私」という存在の独自性を証明することになる。秘密とい
うことが、アイデンティティの確立に深くかかわってくるのもこのためである。
少女のクローディアが「秘密」の獲得に強い熱意を示したのもこのためである。
2アイデンティディというのは不思議な言葉である。本気で考え出すと何のこと 5
か解らなくなってきたりするが、「私は私である」をいう、この単純な文章が、な
かなか人間には納得のいくものとして感じられにくい、ということをそれは反映一
しているのであろう。「父親アイデンティティ」とか、「職業アイデンティティ」な一
どという言葉があるように、たとえば、私が父親であることや大学教授であるこ
とに、私の存在の基礎を置いているとすると、それはあくまで自分以外の他人、m
子どもとか学生とかとの関連によって生じていることである。言うなれば、そ
れは自分のアイデンティティが他人の存在によっす末えられているのだから、も一
し、その他人がいなくなったり、そっぽを向いたりすると、たちまちにして、私
のアイデンティティは崩壊することになる。)
3これに対して、「私しか知らぬ秘密」は他人に依存していないので、アイデン "
ティティを支えるものとしては、真に素晴らしいものと言わねばならない。そ」
れでは、どうしてメアリは「秘密の花園」の存在をディッコンやコリンにまで打
ち明けたのであろうか。ラモーナはパジャマの秘密をラッジ先生と分け合うこと
に、なぜあれほど喜びを感じたのだろうか。(もっともそれを先生が両親に洩ら
したと思ったときは激怒したのだったが。)ここに、秘密ということ、アイデン "
ティティということの難しさが存在している。秘密は一人で保持していることに一
価値があるし、他人と共有することによって価値が上がるところもある。私は私一
が唯一無二の存在であることを確信したい反面、他の人々とも同じであるとも思
い注いのである。(中略)
ニクローディアの秘密』のなかで、クローディアは、「人が秘密をもってたとし
ても、その人が秘密をもってることをだれも知らないと、そのうちつまらなくなっ
ちゃうからよ。それで、その秘密が何かってことは人に知られたくないけど、せ
めて秘密をもってるってことくらい、人に知られたくなるのね」と言っている。
個総の扱いというものは、なかなか厄介なものである。れをいつまでも自分だ
げでもっていたいという気持ちと、誰かと共有したいという気持ちとの相克の間 m
に存在している。このことは、取りも直さず、アイデンティティというものが
あくまで自分だけに固有のものでありつつ、他の人々とのつながりのなかに存在」
しなければならぬというパラドックスをもつことと相応するものである、と思わ
れる。
* 語注4クローディア…小説『クローディアの秘密』の登場人物。
7メアリ,ディッコン·コリン…小説『秘密の花園」の登場人物。
12ラモーナ·ラッジ先生…小説『ラモーナとお母さん』の登場人物。
間 傍線部について、「厄介」であるのはなぜか。その理由説明として、最も適当なも
のを次から選べ。
ア 私だけの秘密を持つということは、アイデンティティの確立に深く関わること一
だが、同時に他者との共存を許さないということだから
ィ 秘密というものは、一人で保持していることに価値があるものだが、一方で、
他者と共有することで価値が増すものでもあるから。
ウ 秘密というものは、私が唯一無二の存在であることを証明してくれるものだ一
が、一方で、私を孤独に追い込むものでもあるから。
エ 私だけの秘密を持つということは、アイデンティティを支える際には有効だ」
が、他人と共存する際には障害となることだから
オ 秘密というものは、自分のアイデンティティを支える自分に固有のものであ」
り、それを持っていることを他人に知られたいものだから
(ステップ0
9
評論
…解答の根拠となるところ
理由説明
…キーセンテンス」
*「本文分析」中の印の入れ方は一例です。皆さんが書き入れる印が必ずしも同じ状態である必要はありません
本文分析
河合 隼雄 『子どもの宇宙』
解説
日 秘密をもつということは、取りも直さず「これは私だけが知っている」という
問「秘密の扱い」が「厄介」なのはなぜかを考えながら、読んでいこう。
ことなので、それは「私」という存在の独自性を証明することになる。秘密とい
秘密の扱いというものは、なかなか厄介なものである。(傍線部)
なぜか?
うことが、アイデンティティの確立に深くかかわってくるのもこのためである。
〈それ》をいつまでも自分だけでもっていたいという気持ちと
誰かと共有したいという気持ちとの相克の間に存在している。(8行)
少女の クローディアが「秘密」の獲得に強い熱意を示したのもこのためである。
2ァイデンティティというのは不思議な言葉である。本気で考え出すと何のこと一
か解らなくなってきたりするが、「私は私である」という、この単純な文章が、な」
かなか人間には納得のいくものとして感じられにくい、ということをそれは反映一
「秘密」に関して、「自分だけでもっていたいという気持ち」と、「誰かと共一
有したいという気持ち」の両方が表れている選択肢を選ぶ。一
ア「他者との共存を許さない」という部分が誤り。また「秘密を持つとい」
うことは、アイデンティティの確立に深く関わる」は、本文の内容とし
ては正しいが、秘密の扱いが厄介であるということの理由にはなってい
しているのであろう。「父親アイデンティティ」とか、「職業アイデンティティ」な一
どという言葉があるように、たとえば、私が父親であることや大学教授であるこ」
とに、私の存在の基礎を置いているとすると、それはあくまで自分以外の他人、
子どもとか学生とかとの関連によって生じていることである。言うなれば、そ
れは自分のアイデンティティが他人の存在によって支えられているのだから、も一
秘密を「自分だけでもっていたいという気持ち」(0行) と「誰かと共
有したいという気持ち」 (0行)の両方が出ている。正解。
秘密の扱いが厄介であるのは、秘密が「唯一無二の存在であることを一
証明してくれるもの」←「私を孤独に追い込むもの」の間にあるからでは一
し、その他人がいなくなったり、そっぽを向いたりすると、たちまちにして、私」
た。
のアイデンティティは崩壊することになる。
3 これに対して、「私しか知らぬ秘密」は他人に依存していないので、アイデン
ティティを支えるものとしては、真に素晴らしいものと言わねばならない。そ」
れでは、どうしてメアリは「秘密の花園」の存在を ディッコンやコリンにまで打
ち明けたのであろうか。ラモーナはパジャマの秘密をラッジ先生と分け合うこと一
ェ「他人と共存する際には障害となる」という部分が誤り。
オ「自分のアイデンティティを支える自分に固有のも
を持っていることを他人に知られたいもの」ともに本文の内容としては
正しいが、「秘密の扱い」が「厄介」だということの説明にはなっていな
に、なぜあれほど喜びを感じたのだろうか。(もっともそれを先生が両親に洩ら
したと思ったときは激怒したのだったが。)ここに、秘密ということ、アイデン」
「それ(=秘密)
ティティということの難しさが存在している。秘密は一人で保持していることに
価値があるし、他人と共有することによって価値が上がるところもある。私は私
が唯一無二の存在であることを確信したい反面、他の人々とも同じであるとも思
4 (「クローディアの秘密』のなかで、クローディアは、「人が秘密をもってたとし」
ても、その人が秘密をもってることをだれも知らないと、そのうちつまらなくなっ
めて秘密をもってるってことくらい、人に知られたくなるのね」と言っている。)
作者と作品
秘密の扱いというものは、なかなか厄介なものである。それをいつまでも自分だ一
> 河合 隼雄 ー九二八~二〇O七年
臨床心理学者。京都大学教育学部教授、国際日本文化研究センター所長、文
化庁長官を歴任。京都大学理学部卒。ユング分析心理学の理解と実践に貢献。『こ」
ころの処方菱』等著書多数。
> 『子どもの宇宙』(岩波新書 -九八七年)
臨床心理学者として心の問題に携わってきた著者が、登校拒否·家出など具
体的な症例や児童文学を手がかりに、豊かな可能性にみちた子どもの心の世界
を探究し、家出願望や秘密、老人や動物とのかかわりが心の成長に果たす役割一
を明らかにしている。
けでもっていたいという気持ちと、誰かと共有したいという気持ちとの相克の間
年
に存在している。このことは、取りも直さず、アイデンティティというものが
あくまで自分だけに固有のものでありつつ、他の人々とのつながりのなかに存在
しなければならぬというパラドックスをもつことと相応するものである、と思わ
> 語句のチェック
相克 互いに相手に打ち勝とうとして争うこと。
要約例
解 答
例自己の存在の独自性を証明する秘密を、一人で保持したい一方で他」
と共有したいと思うのは、アイデンティティが自分固有のものでありな
がら他とのつながりの中に存在しなければならないというパラドックス」
に相応する。(W字)
A
|本文の構造
存在の独自性
他人
3.4は順不同
N
アイデンティティ
唯一無二
14
他の人々
自分
O
誰か
本文分析|
港 千尋 「テルミヌスの変身」
結論
考察
評論
話題
いたいのである。(中略)
本関
36~40頁
ちゃうからよ。それで、その秘密が何かってことは人に知られたくないけど、せ
職業
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉