このノートについて

現代文Bの授業ノートです
教科書は大修館書店の『精選 現代文B』
文章は小説『こころ』(夏目漱石著)となっておりまーす
高2のゆとりちゃんノートなので、役に立つかどうかは?
※このノートは『先生と私』、『両親と私』、『先生と遺書』のうち
授業で(教科書で?)扱われた『先生と遺書』の
"十一月の寒い雨の降る日のことでした。私は外套を濡らして…"
から
Kが自殺するところまでのノートです
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
夏目漱石の「こころ」について質問です。 先生は 「私は淋しい人間です」(上・7章) 「Kが私のようにたった一人で淋しくって仕方がなくなった結果、急に所決したのではなかろうかと疑い出しました」(下・53章) と言っている。二人がそれぞれ感じていた「淋しさ」とはどんなものかを 400字くらいで教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
高校生
現代文
井伏鱒二さんの山椒魚についてです。 Q.この小説にはどのような寓意が込められているか。考えたことや感じたことをまとめなさい。 この問題がどうしてもわかりません。教えてください。
高校生
現代文
至急です‼️ 論理国語の「病と化学」の要旨まとめ(段落でわけない)と結論を教えてください クラスの前で1人ずつ発表なので困ってます💦
高校生
現代文
模試の現代文の記述問題の復習方法を教えて下さい
高校生
現代文
これの答えを持っている方見せてもらいたいです;; 解答を無くしてしまいました。 p14〜45の解答を送ってもらいたいです。
高校生
現代文
高校2年生の文系です。 小説は得意なのですが論理的文章は本当に苦手なので勉強方法を教えてください。 読んでいても何を言ってるのかわからなくなってきて読む気が無くなってしまいます。 小説のように沢山読んで慣れさすしかないのでしょうか? おすすめの勉強法と参考書などを教えていただきたいです。
高校生
現代文
22〜24までの回答を持ってる方見せてください
高校生
現代文
「社会的実在としての言語、法、貨幣」のまとめで人間に支えられていて支えるものとありますがそれの解釈って 「人間が言語、法、貨幣という社会的実在を人間全体で共通認識していることによりこれらのものは存在するということで人間から支えられていて、言語,法,貨幣が存在することにより人間社会を作り出すから人間を支えている」で合ってますか?
高校生
現代文
この回答の文末についてです。 『筆者はどのような「偏見」が表現されていないと気づいたのか』という問いなのですが、文末は「〜という偏見」でなくていいのでしょうか?この回答の通りだと少し違和感を感じてしまいます! 他の『筆者のどのような思いに共感したと考えられるか』に対しての回答の文末は「〜という思い」でなければ❌です。
高校生
現代文
高校2年生、文学国語の檸檬についてです。 分かりにくくて申し訳ないのですが、シャーペンで丸してある問いの4番の答えを教えていただきたいです。 答えらしきものが見つからず、分からないので模範解答とさせていただきたいです、、! よろしくお願いします!
News
7
「打ち明ける」「打ち合ける」
むちゃくちゃ見やすくて活用させていただきます!!
ありがとうございます!!!✨
これでお勉強してたら写真の中に誤字を見つけてしまいました…!
気分を害してしまったらごめんなさい!😭🙏
「高尚な愛の理論家」が「高尚な愛の理論化」になってました!
すごくわかりやすかったです!ありがとうございます!