数学
高校生

数B ベクトルの問題です。1枚目が自分の答案、2・3枚目が解答です。自分の解き方の間違いが何なのか分かりません。解説お願いします。

B フ149 2つのベクトル a=(-2, 1), ō= (3, -4) に対し, 3a+26とのなす角が120°であろ当ん。 また又は早位代クトルで るるから,大きさは 1よ) クトルxを求めよ。 AJ 141 3ぶ+2 = 3(-2,1) +2(7,-4) ニ R'+t-1 R?:1-ぴヘの のをのn代入して 1-でシ3 チン| =ネ t == 2 =(0,-5) え=(4,t)とおくと, 又と沼+2なと。 なす角か 120°ェソ -5t 0 -5t (os120°= (asl20° = J24だ10+25 てあるから -51 512 2 - 10 t 5「2ィ のに代入て ニ (00 t- 25 (2+せ) 100 - 2523 +25で 252- 75x R:3ポ~) そ 1- ミン のくき R=1-ネ R=号 よって 一N
149 3a+26 = 3(-2, 1)+2(3, -4) 3 (0, -5) (34+26)-xを2通りの にデ で表す。51 よって |3a+26| =5
また,xは単位ベクトルであるから |x|= 1 ここで,3a+26 と xのなす角は120°であるから くとあのなす角を0とす GA-5A ると、5A (3a+26)x = |3a+26||x|cos120° 5 a-5=la||||cos0 =5×1× …の 2 2 また,x=(b, 4)とおくと (34+26)-x= 0×カ+(-5)×q= -5q 「2r a= (a,, az), 6=(b, b2) のとき 2 5 0, 2より -5g = 2 a6= abi +azb2 よって =- ③ NPは 2 のケ S =1 |x|=1より よって が+ =1 2 209 2 ③を④に代入して が+1 3 すなわち が= 08 =1 5le-T+8 (0) V3 よって ー ゆえに -( - b=± 2 -po%3Dx+ |3 無) 3 北ミ 2 2 1a+3(),- 13 2 2 -10+4081 ZABC = 180°-120° = 60° 16円 よって, AB =D1, BC=2, -2 D ZABC = 60°より, △ABCは V3 60° C B AB:BC:CA=1:2:/3 の 直角三角形である。 3さt3030 ) よって ZBAC = 90°, AC = /3 2
高校数学 数b ベクトル 高校生

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?