数学
高校生
積の導関数の公式の証明が分かりません。
教えてほしいです。
数Ⅲ
頭と累乗の微分
積の導関数の公式とよばれる。
の証明
ーバx)g(x) とおくと, 導関数の定義から
F(x+h)-F(x)
h
_lt S(x+h)g(x+h)-f(x)g(x)
=lim
=lim
h
h→0
オー
Slxth)g(xth)-f(x)g(x+h)+f(x)g(x+h)-f(x)g(x)
=lim
オー0
h
im/ eth)-/).g(x+h)+/(x)- lx+h) -a(x)) 1902)の式変形2
Lxth)-S(x) .g(x+h)+f(x). 9(x+h)-9(x) ]
h
重要例題190 (2),
練習 190 (2)の式変形と
同じように変形。
=lim
カー0
h
=(x)g(x) +S(x)g(x)
正明
7-1/
Aと」教学的帰納法(下の補定参照)を利
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24