化学
高校生

全ての問題わかりませんでした。
1から解説して頂きたいです。

くを空気中で燃焼させたところ,Blg] 酢酸は水溶液中で(i)式に示す電離平衡の状態にあり, 酢酸の電離定数 K。は, 平衡 次の文を読み, 問1~問5に答えよ。ただし, [X] はXのモル濃度を表す。 また, (静岡理工科ノ 金属Xの原子量をAレDも田いて主井 物はフ ると、 3 (配点 25点) ラ 酢酸の電離定数 K。=2.7×10-5 mol/L 水のイオン積KW= [H*][OH-] =1.0×10-14 (mol/L) タ=1.41, /3=1.73, V5 = 2.24, logio2=0.30, log1o3=0.48 時のモル濃度を用いて, (i)式で表される。 CH,COOH CHCO0- + H+ K。 ニ TCH,COOH] Clmol/L)の酢酸水溶液における酢酸の電離度をαとすると, 平衡時の酢酸, 酢 イオン,水素イオンのモル濃度は次のようになる。 CH,COOH =→ CH,COO + H+ C(1-a) Ca (単位:mol/L) 平衡時 Ca したがって, KaはCとαを用いて()式のように表すことができる。 K。= あ )式において, αが1に比べて十分に小さいときは, 1-α=1とおけるので, 酢酸 の電離度αは,Cと K。を用いて近似的に(iv)式のように表すことができる。 K。 Q= V式より,水素イオン濃度[H*] は, Cと K。を用いて (v)式のように表すことがで きる。 [H*]= い
個 空欄 あ に適する文字式を記せ。 い 問 酢酸水溶液に水を加えて希釈すると, (i)式の平衡はどちらに移動するか。 次の (ア)~(ウ)のうちから一つ選び, その記号を記せ。 (ア) 右に移動する (イ)左に移動する 0.27 mol/L の酢酸水溶液について, 次の(1)~(3) に答えよ。 (ウ) 移動しない 間3 (1)酢酸の電離度αはいくらか。四捨五入により有効数字2桁で記せ。 (2) この水溶液の pH はいくらか。 四捨五入により小数第1位まで記せ。 (3) この水溶液に水を加えて2.0倍に希釈すると, 水素イオン濃度は何倍になる か。四捨五入により有効数字2桁で記せ。 0.050 mol の酢酸と 0.050 mol の酢酸ナトリウムを水に溶かし, 全量を1.0Lとした (これを水溶液 A とする)。水溶液Aに少量の酸を加えると, (v)式の反応が起こり, 水素イオン濃度の増加が抑えられるため, 水溶液の pH はほとんど変化しない。 CH,COO + H* → CHC0OH … (vi) また,水溶液 Aに少量の塩基を加えると, w)式の反応が起こり, 水酸化物イオン濃 度の増加が抑えられるため, 水溶液の pH はほとんど変化しない。 …vi) CH,COOH + OH~ → CH,COO + H.0 このように,少量の酸や塩基を加えたときに PHの変化を抑えるはたらきを緩衝作用 といい,水溶液Aのように緩衝作用を示す溶液を緩衝液という。 弱塩基とその塩の混合水溶液も, 水溶液Aと同じように緩衝液となる。 7個4 0.10mol/L のアンモニア水に同体積の水溶液Bを加えたところ, 混合後の水溶 液は緩衝液となった。 水溶液Bとして適するものを, 次の(ア)~け)のうちから二 つ選び,その記号を記せ。 (ア) 0.20 mol/L の塩化アンモニウム水溶液 (イ) 0.050 mol/Lの塩酸 (ウ) 0.050 mol/L の水酸化ナトリウム水溶液 () 0.20 mol/Lの塩酸 オ) 0.20 mol/L の水酸化ナトリウム水溶液
12U2 十 2KI + H:SO4 12 + K,SO4 + 2 U0 問5 水溶液 Aについて, 次の(1)~(3) に答えよ。ただし, 水溶液を混合するとき、 問6 (1) 1.5mol (2) 3.6mg/L 7 混合後の水溶液の体積は, 混合前の水溶液の体積の和に等しいものとする。 (1) 水素イオン濃度は何 mol/L か。四捨五入により有効数字2桁で記せ。 3-3 電離平衡 (2) 水溶液 A 200 mL に1.0 mol/L の塩酸 2.0mL を加えると, pH はいくらにな Ca? るか。四捨五入により小数第1位まで記せ。 問1 あ: い:JCK。 問2 (ア) 1-a (3) 水溶液A 200 mL に0.10 mol/L の水酸化ナトリウム水溶液 200mL を加える 問3 (1) 1.0×102 (ア)(イ) 問5 (1) 2.7×105mol/L (2) 2.6 (3) 0.71 倍 と, pH はいくらになるか。 四捨五入により小数第1位まで記せ。 問4 (2) 4.4 (3) 12.

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉