要はBが直線AB上にあることと、点Bと直線x+y+1=0との距離が3√2である事を利用して座標を求めているわけですが
”直線AB上にある”
“直線x+y+1=0との距離が3√2である”
という条件は点Aの条件でもあるので、BP=式で絶対値を外していますが、その時の場合分けでAとBのどっちが求まるか変わってきますよね。
貴方は絶対値外すときにミスってAの座標を求めてしまっているので、正しく絶対値を外せば求まります。
ありがとうございます
この方法で答えが求められませんでしたが、どこが間違ってますか?
要はBが直線AB上にあることと、点Bと直線x+y+1=0との距離が3√2である事を利用して座標を求めているわけですが
”直線AB上にある”
“直線x+y+1=0との距離が3√2である”
という条件は点Aの条件でもあるので、BP=式で絶対値を外していますが、その時の場合分けでAとBのどっちが求まるか変わってきますよね。
貴方は絶対値外すときにミスってAの座標を求めてしまっているので、正しく絶対値を外せば求まります。
ありがとうございます
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
コメントありがとうございます
この方法で求めるのは無理でしょうか?
求められればその回答を教えていただきたいです。🙇♂️