✨ ベストアンサー ✨
ヨウ化カリウム水溶液(無色)とデンプン(無色)を混ぜた液体、ヨウ化カリウムデンプン溶液(無色)をろ紙に染み込ませて乾燥させたものがヨウ化カリウムデンプン紙です。
これに塩素などの酸化剤を接触させると、還元剤であるヨウ化物イオンが酸化され、ヨウ素になります。このとき発生したヨウ素はデンプンとヨウ素デンプン反応を起こして、青色〜青紫色に変色します。
ヨウ素液はヨウ素ヨウ化カリウム水溶液で、ヨウ素とヨウ化物イオンが共存しています(厳密には三ヨウ化物イオンを形成)。そのため、酸化剤を用いなくてもデンプンとヨウ素デンプン反応を起こします。
結局、用途の違いで
ヨウ化カリウムデンプン紙→酸化剤の検出
ヨウ素液→デンプンの検出
に使われているのです。