✨ ベストアンサー ✨
計算しましたところ、分母が3になりました。
その解答はどなたが作成したものですか??
ワークなどの会社が作成したものでなければ、答えが間違っている可能性が高いです。
なるほど!!完全に理解しました。
一生懸命考えてくださり、本当にありがとうございます😭
台形を回転させてできる立体の体積を求める問題です。なぜこの答えになるのか解き方を教えてください🙏
✨ ベストアンサー ✨
計算しましたところ、分母が3になりました。
その解答はどなたが作成したものですか??
ワークなどの会社が作成したものでなければ、答えが間違っている可能性が高いです。
なるほど!!完全に理解しました。
一生懸命考えてくださり、本当にありがとうございます😭
BCを半径とする円錐からADを半径とする円錐の体積を引けば良いです。
ありがとうございます!しかし計算すると分母が3になって6になりませんでした。よろしければ計算過程も知りたいです🙏
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
原因が分かりました。
回転させるのは180度なので、円錐を真っ二つに割ったような図形になります。よって、1/2をかければ分母が6になるはずです。