回答

中和だから、
酸由来の水素イオンの物質量=塩基由来の水酸化イオンの物質量
  酸の物質量×酸の価数  =  塩基の物質量×塩基の価数
   0.1×1   = ◻️×1 
       ◻️=0.1

分からなければ質問してください

H

ありがとうございます!
酸の価数、塩基の価数が1であることは決まっているのですか?
何度もすみません🙇‍♂️

たこ焼き

物質によって価数は決まってます。
例えば、酸では、塩化水素の価数は1ですが、硫酸の価数は2
   塩基では、水酸化ナトリウムの価数は1ですが、水酸化バリウムの価数は2
です

H

物質の価数により、計算が変わってくると言うことですね。
納得しました。ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?