✨ ベストアンサー ✨
トリアセチルセルロースだからアセチル化する部分が3カ所です。
ああ、失礼。そちらのアセチルセルロースね。
それは、問題文から考えてみると、トリアセチルセルロースから39.6gのアセチルセルロース➡️何%加水分解とあるから、アセチル化したものが一つだけでなく二つあるのも混じっている意味で考えてます。だから、トリアセチルセルロースからモノアセチルセルロースとジアセチルセルロースの合計で何%加水分解と考えています。
解答のトリアセチルセルロース分子式のアセチル基の部が3➡️1-xで考えてますから。モノアセチルセルロースだけではこのようには計算できないし、実際トリアセチルセルロースを加水分解すると、モノとジの混合加水分解物質ができるから、モノアセチルセルロースだけにはなりませんし、モノアセチルセルロースだけだと求められないです。3カ所のアセチル基のどこが加水分解されるのか、1カ所なのか2カ所なのかわからない。3カ所全部加水分解されたらアセチル基無くなるから、それ以外のパターンを聞いてますから。そういう点からもモノとジのパターンがあります🙇
ありがとうございます!
いえいえ🙇
いつも解答ありがとうございます🙇♀️🙇♂️
このアセチルセルロースのことです🙇♀️