数学
高校生

(2)で、t が n−1 乗になる理由がわかりません

2014 北海道大学(文系)前期日程 問題 2 解答解説のページへ 次の条件で定められる数列{a}を考える。 a=1, a2 =1, an+2 = an+1 + 3a,(n=1, 2,3,…) (1) 以下が成立するように,実数 s, t(s>t)を定めよ。 an+2 - San+1 ={(an+1 - Sam) an+2 -tan+1 =s(an+1 -ta,) (2) 一般項a,を求めよ。 2014 北海道大学(文系)前期日程 問題
2014 北海道大学(文系)前期日程解答解説 2 問題のページへ (1) a =1, a2 =1, an+2 = an+1 + 3a, (n=1, 2, 3, …)……ので定められる数列 {a}に対し,条件より,s>tとして, an+2 - Sa+1=t(an+1 - San)……の, an+2 - tan+1 = s(an+1 - tan)……3 23はいずれも,an+2 = (s+t)an+1 - sta, となり,①から, s+t=1, st=-3 1土V13 すると,s, t は2次方程式x-x-3=0の解x= となり、 2 -1+ V13 =1-VI3 S= 2 2 (2) (2より,an+1 - San =(a2 - sa)t"-1 となり、a- Sa, =1-1+VI13 2 1-V13 2 1-V13 -1 ="……の an+1 - Sa,= 2 1-v13 3より,an+1 - tan = (a2 - ta)s"-!となり, a2 -ta, =1- 2 1+v13 2 1+v13-1 - s"………6 an+1 - ta, = 2 の6より,(s-t)an = s" -" となり, -古-)-点(y-(-)) 1土 V13 a, = S-t V13 2 2 [解 説] 隣接3項間型の漸化式を解く有名問題ですが,誘導があるために,たとえばs>tを 満たす s,tの組が1組だけを示すことも要求されているのかどうか,この設問の流れ では不要ではないか,などと考え込んでしまいます。 ○ 電送数学舎 2014 2014 北海道大学(文系)前期日程解答解説

回答

疑問は解決しましたか?