回答

✨ ベストアンサー ✨

>物質が溶けている液体を溶液というなら、水だけではないのでしょうか?
 結論は違います。
 日本語の捉え方の違いから、誤解が生じてます。確かに、くろさんのようにも意味がとれますね。
 
図にしてみました。図では、分かりやすくするために(見える化するために)、溶けている物質(=溶質)を沈殿しているように書いていますが、実際は溶けているので、図のようには見えません。

分からなければ質問してください

三角チョコパイ

私は溶媒と溶液を間違えていたんですね。

凄く分かりやすかったです。ありがとうございますm(_ _)m

三角チョコパイ

ちなみになのですが、水溶液と溶液の違いは何でしょうか?
質量パーセント濃度の公式の分母が水溶液となっているというのを見たことがあるのですが。

たこ焼き

水溶液とは、溶液の1種で、溶媒が水の場合だけです。
 すなわち、溶質を水に溶かしたものが、水溶液(単に溶液でもいいですよ)
      溶質を水以外のものに溶かしたものが、溶液(水溶液とはいいません)
です。
水以外のものとして、例をあげるとすると、エタノールなどがあります。
エタノールに溶かすと、エタノール溶液、とか言ったりします。

分からなければ質問してください
 

三角チョコパイ

例えると、溶液は実数という大きな括りで、水溶液やエタノール溶液は有理数や無理数みたいなものということですね。

ありがとうございますしたm(_ _)m

三角チョコパイ

ありがとうございました。

たこ焼き

そうですよ
わかってもらえて良かったです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?