化学
高校生
(1)Aはこれでもまるですか?答えは違ったんですけど、条件的に満たしていませんか?
C
C-C
O C3t5
LC3 Ho 0 B
2
H
CH=CHz
C
ce H
oH
4| 次の文章を読み, 問1~問5に答えよ。 解答で構造式を示す場合には例にな
主らって記せ。ただし, 鏡像異性体がある場合は区別しなくてよい。
の
(例)
16 CPa
-CH2
CHs
"CH
OH
ア
H
5
Pa
メ10
25
有機化合物 A,B, Cは分子式が CH,O の化合物であり、 お互いに構造異性
体の関係にある。有機化合物 A とCはベンゼンの一置換体で, 有機化合物Bは
0X10
ベンゼンの二置換体であり, p-異性体である。有機化合物 Aは分子内に不斉炭
10x 10
素原子を含む。有機化合物Bには幾何異性体がなく,メチル基が存在しない。
また。塩化鉄(I)水溶液を加えると皇色する。有機化合物Cはヨウ素と水酸化
ナトリウム水溶液を加えて温めると呈色した沈殿物を生じる。
問1 有機化合物A~Cの構造式を記せ。
問2 有機化合物A~Cに関する次の記述a)~(e)のうち, 正しいものを1つ選
び 記号で答えよ。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉