化学
高校生

(1)①について質問です

解答に丸印が付いている、中和点のpHを自分で求めたら10になってしまったのですが、どこが間違えてるんでしょうか??

③ )性を示す。 6塩,6塩,⑦塩を次からすべて選び,記号で答えよ。 96 [滴定曲線] 次の①~③の酸·塩基の組み合わせで, 中和滴定を行った。 又は 3)(2)の(ア), (印塩の水溶液の液性を答えよ。 下線部(b)の反応をイオン反応式で表せ。 (ア) CHsCOONa (イ) KHSO4 (ウ) MgCI(OH) (エ) NaeSO4 (オ) NAH2PO4 コニカルビーカーに入れる薬品 0.1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液10mL 0.1 mol/L酢酸水溶液10mL 0.1mol/L塩酸10mL 滴下する薬品 0.05mol/L硫酸 0.1 mol/L水酸化カリウム水溶液 0.1 mol/Lアンモニア水 D~3の滴定を行ったときの滴定曲線の概形をそれぞれ選び,記号で答えよ。 3 (ア) 14 (イ) 14 (ウ) 14 10 10 10 pH 7 中和点 pH 7 中和点 中和点 pH 7 4 4 4 0 0 0 滴下量 滴下量 滴下量 (オ) 14 (カ) 14 14 10 10 10 中和点 っH 7 pH 7 pH 7 中和点 中和点 4 4 4 0 0 滴下量 0 滴下量一 滴下量一 D~3の滴定で中和点を求めるのに適する指示薬を, 次からすべて選び, 記号で えよ。 (ウ) メチルオレンジ リトマス (イ) フェノールフタレイン 73 第7章 中和反応と塩 第2編
96 滴定曲線 解答 (1) ① (イ) (2) 0 (イ), (ウ) 2 ③ (カ) 2 (イ) 滴定曲線は,滴定前の溶液のpH(コニカルビーカーに入れておく溶液のPH)と, 中和点を過ぎた後のPH(滴下する水溶液の pH)に着目する。 poin 0 水酸化ナトリウムは強塩基,硫酸は強酸なので, 滴 定前は強塩基性で, 滴定後は強酸性になる。 また,中和点のpHば7)となる。 2 酢酸は弱酸,水酸化カリウムは強塩基なので, 滴定 前は弱酸性で,滴定後は強塩基性になる。 また,中和点のPHは塩基性側に偏る。 3 塩酸は強酸, アンモニアは弱塩基なので, 滴定前は 強酸性で,滴定後は弱塩基性になる。 また,中和点のpHは酸性側に偏る。 なお,リトマスは変色域が広く, 色の変化が鋭敏では ないので,中和滴定の指示薬には用いない。 Nom 第7章 中和反応と塩 63
0 和点、(何 mL 酒下すみ)ず中和するか) Xl00g Le jaa0 2×Q05 × |000 al 1. 0、12 XE Q1 ス= l0

回答

ちーのさんが求めたのは、中和点のpHではなく、中和点までに滴下した硫酸水溶液の量、ですよね

かえ

すいません!文章を書き間違えました
水酸化ナトリウムの最初pHは別で求めていて、
pHは13になりました

画像のは中和点=中和までに滴下した硫酸の量を求めたつもりです!💦

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?