数学
大学生・専門学校生・社会人

(3)でなぜy=m(x-1)とおくかがわかりません

x(2) 2つの定点 A(1, 2), B(1, 4) からの距離の差が1となる点P(x, y) 双曲線上の点(x), y) における接線の力加 10 第1章 式と曲線 基礎問 3 双曲線(I) 次の問いに答えよ。 を求めよ。 の軌跡の方程式を求めよ. 3) 点(1,0)を通り,双曲線 ーザー1 に接する直線の方程式を求め。 4 双曲線については, 次の知識が必要です。 〈定義) 2つの定点 A, Bからの距離の差が 精講 =0 一定の点Pの軌跡, すなわち, P |AP-BP|=一定 1+6° Na+b a A B (一定値は頂点間の距離) (標準形)(主軸 エr軸) y a ° *中心は原点 =0 =1 (a>0, 6>0)で表される図形は, 双曲線で *頂点は(土a, 0) *焦点は(土、+6が, 0) ((定義) では A, Bが焦点) - 新近線はニェー=0 2 S C
*X ズ+ ーメキ 4€スー( 病5 ゼーキ 件と保数の胸係 t-0 Sと おくと S= 「コ X+ - 4t て Rと 2れぞれH.K これらをr軸の正方向に2, y軸の正方向に1平行移動したものが 求める焦点と漸近線だから, 焦点は(2土2/5, 1), 漸近線は y=2.c-3, y=-2x+5 (2) ABの中点は(1, 3) だから求める双曲線を軸の正方向に 一1,y 軸の正方向に -3平行移動すると, Aは A'(0, -1)に, BはB'(0, 1) 11 方程式 4-2(x-2)1 (エ, y) に移動するので, 移動後の双曲線は, 2? 6? a? おける。このとき, 頂点間の距離と焦点より ミめよ。 =-1 (a>0, b>0) と エ [26=1 la'+8=1 ポーゲー 3 6?= 1 4 ピー4y=-1, すなわち, 4.zー12y=-3 これを,α軸の正方向に1,y軸の正方向に3平行移動したものが 4 a, bを求める必 4 要はない 求める双曲線だから, 4(x-1)?-12(y-3)=-3 (3) 求める接線はy軸に平行ではないので, +6? リ=m(ェ-1) とおける. 双曲線の方程式に代入すると 数学II.B41 注 -4m'(x-1)?=4 → (1-4m°)2°2+8m'ェー4(1+m?)30 これが重解をもつので V3 [1-4mキ0 16m*+4(1+m°)(1-4m°)=0 ー3 2より 1-3m=0 1 m=± V3 (これは①をみたす) :. リ=±- (x-1) のポイント 2次曲線の接線は I. 接線公式 I. 判別式 I. 微分法 第1章
数学iii 基礎

回答

点(a,b)を通る直線は一般に
y=k(x-a)+b (k≠0)とかけるので、傾きをk→m、

a→1 b→0とすると得られますが、
そもそも双曲線の接線は点(X,Y)で接すると置くと、

Xx/a^2 - Yy/b^2=1 とかけるので、この左の式が点(1,0)を通るとして解くのがオススメです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉