回答

画像は疎密波(縦波)を横波に書き直したイメージになります。
媒質(空気等)の本来あるべき位置とのズレ(変位)を表しています。
最も密である点も疎である点もどちらも変位が0なので、x軸との交点となります。
もっとも密になっているのは上向きでx=0cm,40cm...
もっとも疎になっているのは下向きでx=20cm,60cm...
変位が最大なのは、x=10cm,50cm...
振動速度は傾き0となるx=10,30,50...
振動数は…一つの波に一つ決まっている物なので答えようがないですね…
恐らく振動速度の誤字ではないでしょうか?
振動速度最大になるのは傾きが最小(下方向に最大)となるx=20,60...となる部分です。

速度の話は分かりづらいとは思いますが、波をちょっとだけ右に動かしたときにほぼ変化しなければ速度0、大きくなれば速度が正といえます。

数学的な説明をしてしまうと、
振幅A(=0.2),周期T,波長λ(=40)としたとき、波は
y=-Asin{2π(t/T-x/λ)}として表せるため、これを時間で微分した
y'=-2πA/T×cos{2π(t/T-x/λ)}が速度となるため、
速度のグラフは(波長/4)、つまり10cmだけ右に動かしたような形になります。

引用(https://calculus-physics.com/wave/)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?