数学
高校生
解決済み

芝浦工業大学2019年の過去問です
大門3の(3)の自分の解答なのですが、どこが間違えてるか教えて欲しいです。
ちなみに答えは、(エ)が6(オ)が-27です。

11 の 6jG3+3)) (3-30X3+3)) 60(Eノ 3+9 8(3B 2 4リー1 4 8.8 28 28 こ 3 -6C 日(cos)1s0Usnico)t co) Sinciso'xn) 26.5 3C (3). coS 180° S0°×91 =180×m オ-07 Ulx20こ xm 60 6
3. 次の に適する解答を所定の解答欄に記入せよ。 (1) ZC=; である △ABCにおいて, ZA, ZBの大きさをそれぞれa, Bとす る。このとき, sin a + sin β のとり得る値の範囲は (ア) である。 (2) , y, sを実数, zy>0 とする。 Oを原点とする座標空間内の大きさ1のペク トル u= (x, y, -z) が, 2つのベクト ル 石= (1, s, -1), ō= (1,3, -s) とそれぞれ直交するとき, x= (イ) (ウ). である。 S= 69 (3) 複素数 z = について, z"が実数となるような最小の正の整数nは V3 - 3 であり,このときの z"の値は (オ) である。ただし, iは虚数単 位とする。 x= e' cos t 4. zy座標平面上を運動する点Pの時刻tにおける座標 (r, y) が y= e' sin t で表されるとする。 また, s>0 とし, t=0から t=sまでの間に点Pが動く 道のりをe(s), その逆関数を m(s)とする。 次の各間いに答えよ。 ただし, eは自 然対数の底とする。 (1) e(s)を求めよ。 (2) m(s)を求めよ。 (3) zy座標平面上を運動する点Qの時刻sにおける座標 (z, y) が 2=em) cos m(s) で表されるとき, 点Qの運動の速さ ()+(9) de dy を ds y= em) sin m(s) 求めよ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

エの答えについてですが、最小の正の"整数n"と指定があるので、6だと思います。
あと、複素数の問題では、度数法よりも弧度法を用いて解くのがおすすめです。
他の間違いはありません。

赤色

ありがとうございます。
助かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?