理科
中学生
解決済み

炭酸水素ナトリウムの加熱実験で火を止める前に石灰水が入った試験管からガラス管を抜くのですが、その理由が「炭酸水素ナトリウムが入っている試験管内の気圧が下がることによる逆流を防ぐため」と書いてあったのですがなぜ気圧が下がるのですか??また、なぜ気圧が下がると逆流がおこるのですか?どちらかでもいいので教えていただきたいです🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

気体は温まると膨張します。火を止めるということはこの空気が冷えるということです。つまり、試験管内の空気は収縮します。ということは、もともと空気でいっぱいだった試験管内に他の物質が流入するスペースが生じます。
以上より、試験管内の気圧が下がり、ガラス管から試験管内への逆流が起こります。

れんこんあられ

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉