理科
中学生
解決済み

この問題の(3)ってなんで①がオで②がクになるんですか?
私は逆だと思いました。

灰の材に含まれている火山灰は同じものであり、この地域の地層は 水平に堆積していて、. 断層によるずれはあるが傾きはないことがわ 断層を含む地層の広がり 図1は、ある地域の等高線と標高を示 17 地層からわかる過去のようす 9の答え したものである。あとの問いに答えなさい。ただし,"図2の火山 2) X かっている。 Y 図2 230 210 2IS X 回1 0r Y Z Z X ]泥岩の層 220m 園砂岩の層 4,215m。 -210m」 れき岩の層 図火山灰の層 2 次の文は、この地域の地層について述べたものである。 この地域の地層は、水平に堆積し、地層の傾きがないにもかか わらず、地層の調査結果では,同時期に堆積した( 標高が調査地点X, Y,Zでくい違っていることから,この地域 に断層があることがわかった。 0 文中の( 地点X,Y,Zにおいて,①の層の上面の標高はそれぞれ何 )の層の ちが )にあてはまることばは何か。 mか。 (2 この地域にある断層について,図2から考えられることを,次 のア~エから選び、,記号で答えなさい。 ア 地点Xと地点Yとの間には断層があるが、地点Yと地点Zの 間には断層はない。 イ 地点Xと地点Yとの間には断層があるが、地点Xと地点Zの 間には断層はない。 ウ 地点Xと地点Zとの間には断層があるが、地点Xと地点Yの 間には断層はない。 I 地点Yと地点Zとの間には断層があるが、地点Xと地点Zの 間には断層はない。 次の文は、この地域にある断層による地層のずれ方について述 べたものである。文中の( とのア~クからそれぞれ選び、記号で答えなさい。 断層によって、図1の地域の地層は(0 )側が高く,( ②) 側が低くなるようにずれたと考えられる。 )の0,2にあてはまるものを,あ ア 東 イ 西 ウ 南 キ 南東 エ 北 オ 北東 カ 北西 ク 南西 →思考と表現P.181 153 CS CamScanner でスキャン 11 2 地表からの深さ[E]

回答

✨ ベストアンサー ✨

かぎ層である火山灰の位置を見るとy、zは206mでxは207mで北東側のほうが位置が高く南西に向かって傾いていると考えれます

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉