✨ ベストアンサー ✨
有理化するかしないかは不定形ができるか否かで変わってきます。
1枚目では√nやnで分母分子を割れば不定形が解消できますが、2枚目では∞-∞の不定形を有理化することでしか解消することができません。
数Ⅲの極限の問題なんですが丸がついてる⑵⑶ともう一つの⑶の解き方の違いが分かりません💦丸が付いてない方の⑶は有理化するのに丸がついてる方が有理化しないのはどうしてですか?教えてください!
✨ ベストアンサー ✨
有理化するかしないかは不定形ができるか否かで変わってきます。
1枚目では√nやnで分母分子を割れば不定形が解消できますが、2枚目では∞-∞の不定形を有理化することでしか解消することができません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます😭とてもわかりやすかったです!