回答

✨ ベストアンサー ✨

【たり】の意味は存続・完了です。
「った」の部分で訳への反映は済んでいます。

それから、【いと】の訳は「大変」よりも「たいへん」で教わるかと思います。
細かくなりますが、教科書の訳をそのまま使う方が失点の可能性を減らせます。

✩.*˚ai

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉