理科
中学生
1、抵抗値の大きさにはどのような関係があるのか?
2、なぜそのような関係がが生じたのか?
教えて頂きたいです。🙇お願いします。🙏
電源装置へ
温度計
スイッチ
レ
電圧計
ときどきかき混ぜる。
ポリエチレンのビーカー
くみ置きの水
電流計
スタンド
発泡ポリスチレンの板
く方法>
の ビーカーに、aおきの水
② ヒーターを使って、図のような装置を作る。
を100g入れる。
③ 電熱線に加える電圧を_6V
④ 水をゆっくりかき混ぜながら、 ごとに10分間水温を測定する。
⑤ 班ごとのデータを集約する。
に調節し、電流の強さを測定する。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96