数学
高校生
解決済み

基本例題6を教えていただきたいです。
解答の1行目から2行目への変形のやり方がわからないです。(青マーカー部分)

B={2, 4, 6, 8, 有理数 a, bについて(1+/2)a+(1-/2)b=3-7/2 が成り立つとき, を書き並べる。 を p→4のは C={20, 40} よって BつC(ア③), AnC=の (1④) したがって、A, B, Cの関係を表す図は )命題の逆は 「ob の少なくともつがもで割 反例は-3., bー4 よって偽である。 ゆえに (2) x-21から -1名 各辺に2を加えて-1- ゆえに 1ニxい3 また,2xー3<5から Cの要素はすべて 素である。 基本 例題6 有理数と無理数,実数- ゆえに xく4 a=[アイ], b= ウである。また, 実数p, qについて (カ+q+2)°+(2pーq-5)*=0が成り立つとき, p=LI, q=[オカである 0. 2を図示すると DCのであるから。 よってイ0 (3)「x+y=6ならば 「x=3かつy=3t これは明らかに よって 0 POINT! S. tが有理数, wが無理数であるとき s+tw=0→ s=t=) 2+ぴ=0→u=u=0 u, vが実数のとき 解舎 (1+/2)a+(1-/2)b=3-7/2 から (a+b-3)+(a-b+7)、/2 =0, a, bは有理数であるから, a+6-3, a-b+7も有理数。 参考 反例が る。ただし、 ると判断す O+ロ、2 の形にする。 a+b-3=0, a-b+7=0 s+tw=0→ s=t=0 う。共通テ の流れを そのため また,/2 は無理数であるから よって a=アイー2, b=ウ5 また,(カ+q+2)?+(2カ-q-5)°=0 でp,qは実数であるから, カ+q+2, 2p-g-5も実数。 ゆえに を証明す 合パ+パ=0→ u=v=0 p+q+2=0, 2p-q-5=0 p=11, q=オカー3 よって TA-3122 n
有理数・無理数

回答

✨ ベストアンサー ✨

全て展開そして左辺に移行した後、無理数組と有理数組に分けるとそうなります。

さつき

わかりました!
すぐに解説してくださってありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?