数学
高校生

このグラフって記憶必須ですか?
テストに書いてある事ってないんでしょうか。

TT 角度と度数の対応 2 2 TT T 90° 120° 3 60° 3 TT TT 135° 45° 4 5 -TT 150° T 30° 6 0° 0 T 180° 360° 2T 7 -TT 210° 11 330° TT 225° 315° 5 7 4T 240° 300° 4T 270° 4 TT 5 3 TT 3T
ラジアン 弧度法

回答

このグラフ自体を覚えるというよりは、何度のときに何ラジアンになるのかを理解しておく必要があると思います。基本的にπが180°というのが基準になるので、これはおさえておくといいです!そこから例えば、90°は180°の2分の1の大きさなので、ラジアンで表すときは1/2πと書く、といったような考え方ができます。
テストで書いてあることはほぼゼロと思っておいたほうがいいと思います!!

こう

わたしも同じ意見です!
もとになるπがどうなのかを最低限抑えておいていただきたいです

この回答にコメントする

記憶必須ですよー
問題解いてるうちに勝手に分かるようになるんで心配しなくてもいいと思います。
とりあえず問題いっぱい解いてみてください!

この回答にコメントする

0°〜90°までは必ず暗記してください。
30、45、60の真反対にあるのはθ+πすれば求まります。(例えば、30なら210、45なら225など)
また、左右対象のところ(30なら150、45なら135)はπ-θで出ます。
なので実質0°~90度までを暗記すれば全部計算で出せます。

計算積むうちにそのうち全部覚えますよ。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?