回答

✨ ベストアンサー ✨

正弦定理から実際のa,b,cの長さは分からないからです。ただ比は分かるのでその比と正の実数kを用いて長さを表すことができます。

たとえば正弦定理から a:b:c=2:3:4 と分かったら
a,b,cはある正の実数kを用いて
c=2k, b=3k, c=4k と表せます。

tkhsre

比の数に何か自然数を掛けると実際の数になるように、文字を置いて、2kとかって表してるってことですか?

マスティ☆

そうです。

tkhsre

分かりました。ありがとうございます!

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?