化学
高校生
解決済み

(イ)の問題です。
2枚目の解答のマーカーを引いてある部分がどういう意味か教えて欲しいですよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

場中を回転する導体棒 空節 の 次の文中の空欄(ア)~オにあてはまる式を求めよ。また.空欄L(a) にはあてはまる向きを.図1の1~6の矢印の中から選べ。また.問に答えよ。 図1のように、鉛直上向きの磁東密度Bの一様な磁場中に、導線でできた点0を中心 とする半径aの円形コイルが水平に置かれている。円形コイルの上には長さaの細い導 体棒の一端Pがのせられ,導体棒の他端は、点Oの位置で、磁場に平行な回転軸に取り つけられている。導体棒OPは点Oを中心として、端Pがつねに円形コイルと接触しな がら、水平面内でなめらかに回転することができ、そのときの導体棒と円形コイルの問 の摩擦は無視できる。回転軸も導体であり、回転軸と円形コイルの間に抵抗値Rの抵抗 RとスイッチSを接続している。 186 スイッチSを開いて、導体棒を点Oを中心として鉛直上方から見て反時計まわりに、 一定の角速度ので回転させる。このとき点0から距離rの点に位置する導体棒中の電気 量 -eの電子が磁場から受けるガの大きさは(ア]で、その向きは図1の矢印 (a) の 向きである。 問 電子が磁場から受ける力は、導休枠中に生じる電場から電子が受ける力とつり合う。 導体棒中に生じる電場の強さは点0からの距離によって異なる。図2にOP間の各点 における電場の強さのグラフを、横軸に点)からの距離をとり、縦軸を適切に定めて 描け。 次に、スイッチSを閉じて、導体棒を点0を心として鈴直上方から見て反時計まわ りに、一定の角速度ので回転させる。導体棒が磁場を横切ることによりOP間に起電力 が生じる。この起電力の大きさは(イ)jで、導体棒を流れる電流の向きは図1の矢印 「6)]の向きである。このとき、抵抗Rで消費される電力はウ)]である。導体棒に電 流が流れることにより導体棒全体が磁場から受ける力は、大きさが[)]で、図1の矢 印(C)の向きである。導体棒を一定の角速度で回転させるために必要な仕事率は )」である。 wBa B B 3 P スイッチS 円形のコイル a a 回転軸 抵抗R 点0からの距離維 図2 図1 (同志社大) 電場の強さ」
(イ) 導体棒に生じる誘導起電力は, 導体棒内の電場が単位電荷あた りにする仕事に等しい。 電場が単位電荷に及ぼす力の大きさはE であり,導体棒に沿って電荷を運ぶのにする仕事の大きさVは問 で描いたグラフと横軸で挟まれた部分(次図のグレー部分)の面積 に等しい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

単位電荷あたりにする仕事というのはつまり、仕事を電荷で割ったものです。式にすると、
V=W/q
(V:誘導起電力、W:仕事、q:電荷)
となります。

わーー!なるほどです🙌🏻🙌🏻
いつも分かりやすくありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

今日板書で説明しなきゃいけないのですごく助かりました✨✨

拓👓

板書で説明するんですか、それは大変ですね😣
頑張ってください!

ありがとうございます!頑張ってきます✊🏻✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?