数学
高校生
解決済み

(2) なぜ 5!/2!2! を掛けるのか分かりません。

X3 右の図のようなOを原点とする座標平面上に, 点A(2, 1), B(2,3), C(4,4) がある。点Pは最 初原点0にあり,次の規則にしたがって移動する。 1つのさいころを1回投げるごとに, y +長 金 日10チ 4 B: *1または2の目が出たとき, x軸の正の方向に1だ け移動する。 A x *3の目が出たとき, x軸の正の方向に2)だけ移動する。 ·4または5の目が出たとき, (y軸の正の方向に1だけ移動する。 *6の目が出たとき, 軸の正の方向に2だけ移動する。 1: 2: 3: 4 (1) さいころを1回投げた結果,点Pが点(2, 0) にある確率を求めよ。 また,さいころを 2回投げた結果,点Pが点Aにある確率を求めよ。 (2) さいころを5回投げた結果,点Pが点Cにある確率を求めよ。 (3) さいころを5回投げた結果,点Pが点Cにあるとき, 途中で点Pが点Aと点Bの両 方に止まっていた条件付き確率を求めよ。 (配点 40)
録 大類 解法の糸口 条件を満たす場合をもれなく考えよう。 さいころを5回投げた結果,点Pが点Cにあるのは (i) Kが2回,Lが1回,Nが2回起こる (i) Lが2回,Mが2回, Nが1回起こる の のいずれかの場合である。 低多 () (1回の試行で事象 A, B, Cが互 いに排反で,起こる確率がそれぞれ p, 9, rであるとき,その試行をn 112 5 ()(6)= (日の確率は、()( 一 5! (i)の確率は, 2!2! 受 324 5 5! (i)の確率は、 6 324 O円:0さ 回繰り返し行って, k回事象 Aが起 こり,1回事象 Bが起こり, m回事 象Cが起こる確率は (i), (ii)は互いに排反であるから,求める確率は 5 5 5 324 324 162 5 n! 円O 中 -1-m! b°g'pom 162 (ただし, n=k+l+m)

回答

✨ ベストアンサー ✨

5!/(2!2!) は
i)だと、5回のうちKという同じものが2回、Nという同じものが2回出るときの場合の数を表しています。

言い換えると、K K L N N の5つを並べる並べ方の数です。

わかりやすくするためにA B C D Eの5枚の文字カードと、箱が5つあってこれが一列に並んでてここにカードを入れていくとします。

異なる5つのカードA B C D Eのときは箱へのカードの入れ方は、、、
1つ目の箱には、5枚のカードどれでもよいから5通り
2つ目の箱には、1つ目の箱に入ったカード以外の残り4枚のカードのどれでもよいから4通り
3つ目の箱には、1つ目、2つ目の箱に入った以外の残り3枚のカードのどれでもよいから3通り
4つ目の箱には、残り2枚のどちらかだから2通り
5つ目の箱には、残り1枚しかないので1通り
合計は5×4×3×2×1=5! となります。

カードがA B B C DとBが2枚あった場合は、、
Bのカード2枚は同じですがB1, B2とあえて区別して表してみると
例えば、箱に入れた順が
C B1 A D B2 と
C B2 A D B1
とは同じになります。
つまりB1, B2の入れ替えだけの時は 2通りでなく1通りと数えるんです。
そしてこの同じ場合の数はBの数の並べ方の分、
つまり2!通りあります。これを 1通りと数えるんです。だから2!で割ります。
(同じカードが3枚なら3!です)
これにより、A B B C Dの並べ方は
 5! / 2!
となります。

上と同じ理屈で考えて、K K L N Nの並べ方は
同じものが2種類2つずつなので、2! で2回割り算して
 5! / (2!2!)
となるわけです。

これが並べ方の場合の数です。

そしてK L Nのそれぞれが出る時の確率は
K … 1, 2の目の2つだから 2/6=1/3 …これが2回
L … 3の目の1つだから 1/6 …これが1回
N … 6の目の1つだから 1/6 …これが2回

以上から
回答の i)の確率の式のようになります。

長くなってすみません。。。
 

りんご

ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?