化学
高校生
解決済み

高2のテスト範囲の例題の問題です
解法を見てもイマイチ分からないので解き方的なものを教えていただきたいです。 よろしくお願いします

N- co- STEP 2 >解答編 p.1~2 No. イオン結晶の単位格子 Date 例題1 1 塩化ナトリウム NaCl の結晶は,塩化物イオン CI とナ トリウムイオン Na* の静電気的な引力によるイオン結合 によってできている。 この結晶構造は,右図のように示される。 (1) 1個の塩化物イオンに最も近い Nat と CI- はそれぞ (cm] れ何個か。 (2) 単位格子に含まれる Na+と CI- の数はそれぞれ何個か。 (3) NaCI の単位格子の一辺の長さをa[cm], NaCl のモル質量を M[g/mol),密 度をd[g/cm]として, アボガドロ定数NA [/mol] を, a, M, dを用いて表せ。 ONa+ CI- 質量[g] 体積[cm) 単位格子中に含まれる全粒子の質量 (g] 単位格子の体積[cm] Key Point 密度[g/cm]= 解法(1) 図の単位格子の中心に がある。 その前後,左右, 上下にOがあるので Na* は6個。また,中心のeに最も近 い●は立方体の辺上にある●なので, CI は12個ある。 (2) 0に注目すると、面心立方格子と同じ位置にある。 センサー NACI は Nat, :CI =1:1 の組成なので,単位格子中 には Na* と CIにが同数あ る。● M [g/mol) -×4 NA(/mol] 4M (3) 密度d[g/cm®]= 式 NA 番 中 [cm) C88も 4M よって, NA= d 比 解答(1) Na*…6個 CIT…12個 4M (2) Na…4個CI-… 4個 (3) d

回答

✨ ベストアンサー ✨

自分が添付した画像の右上の方青文字で数字を記入しているところがclーの最短距離にあたる点です。
黒点のclーのみに注目すると中心の黒点から各辺上の黒点までの距離は全て√2a/2で同一球面上に乗っていることが分かります。したがって、単位格子上のclーは全て中心のclーから等しい距離にあり、そのclー達が1番近くにあるclーということになります

シロクマ

ありがとうございました😊

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?