数学
高校生
解決済み

【二重積分-極座標】 教員からの解説に疑問点が多く、特に青文字1行目が腑に落ちません。
この問題は面積を算出する問題と思われるため、答えは正の値を取るべきと思いますが、私の解いた限りでは負の値になりました。
 どこがおかしく、どう直せば良いのでしょうか?

、極座を囲いて、 次の 2種積分の値を求めよ D =n coSO, 4rSmg とおと、drdy= rdede 6zdedy y Psine dr de -Tπ+ -6P Sme de dr WAar 2 2TL 0 鳥ード(エ4)d 12 -2edr. 0 16 3
3. 極座標を用いて,次の2重積分の値を求めよ。 r drdy, D= {(z,9)|2? + y°<4,yS 0} =rcos 0, y =r cos 0 とおく、dady = rdrd0 に注意すると, | ° drdy = || cos° 0 drde, E = {(r, 0) |0 SrS1, TSOS2T} 2元 3 cos?0 d0) dr 三 r2π 1+ cos 20 de) dr 三 2 0=2π 7- 1 39+ = sin20 4 dr 三 0=T Tr dr T 三 T 8 =l00 II II

回答

✨ ベストアンサー ✨

前の横国の3編の解答見てくれた?

倶知安くっちゃん

はい。見させていただきました。
実はあの後1時間ほど時間があり取り組むことができたのですが、久しぶりの帰省の為後回しになっております。
 しっかり取り組んでから質問しようと思っておりましたので、反応がついていなかった次第です。

 教えてくださっていただいている中失礼極まりないことではありますが、自分の実情に沿って進めたいという考えの一環でそう対応させていただいております。ご了承ください。

哲治

ところでこの問題はどこがわからないの?

倶知安くっちゃん

まず教本等の回答がなく、模範回答として教員が配布した青文字の資料だけ存在します。
その資料の青文字式の1行目の式がどうしてx2乗になるかということ,そして最終的な答えがどうなるのか、この2点がそもそも分りません.

哲治

誤植と思う。二番目もおかしい。

倶知安くっちゃん

やはりそうですよね.
ちなみにですが、この問題の正しい答えはどうなるのでしょうか?

哲治

悪いけど、今日、明日は手計算はできません。
明後日ならば解答できます。

倶知安くっちゃん

わかりました。
実は明後日ミニ試験がありますので、もし間違い等気づかれたところがありましたら、ご教授願いたいと思います。よろしくお願いします。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?