Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
わからないので教えて欲しいです
古文
高校生
3年以上前
梨奈
わからないので教えて欲しいです
15 表現を本文中か ら抜き出せ えずふるとにいとはしたなくてありければ、心地惑ひにけり。」 について、次の問いに答えよ ぼえず」とあるが、この言葉はどの語句にかかるか次から選べ ぼして 四「みちのくの」(K·9)の歌について、次の問いに答えよ 「しのぶもちずり」とあるが、この言葉の縁語が歌に用いられている 火から二つ選べ A わ イはしたなくてありければ ウ るり イ たれ ウ ゆる 2いとはしたなくて」は「たいそう不似合いなさまで」という意味であ るが、何と何とが不似合いであると述べているか。十五字以内の現代 語で答えま(句読点を含む)。 ア みちのく カなら ( 3 (オ) H 乱れ オ そめ 2「たれゆゑに乱れそめにし我ならなくに」とは、どのような意味か。次 から選べ。 ア 私の心が乱れた理由は誰も知らないのです イ 私の心を乱したのはいったい誰でしょうか ウ 私の心が乱れたのはもっぱらあなたのせいです 「歌の心ばへなり。」 ( とあるが、「春日野の」の歌は「みちのくの」 の歌とどのような点で発想が同じだというのか。二十五字以内で説明 「心地感ひにけり」とあるが、この心情とほぼ同じ表現を本文中から 抜き出せ 「春日野の若葉のすり衣しのぶの乱れ限り知られず」(元·6)の歌につい て、火の問いに答えよ 「春日野の若紫のすり衣」は、「しのぶの乱れ」を美しく表現するため の飾りの言葉である。このような修辞法を何というか。次から選べ ア 緑 イ枕詞 ウ 序詞 若紫」とあるが、これは何をたとえたものか。該当するものを本文中 から抜き出せ せよ。 広「昔人は、かくいちはやきみやびをなむしける。」(·2)とあるが、「い ちはやきみやび」とは、 「男」のどのような行為をほめて言ったものか 該当する簡所を、二十五字以内で抜き出せ(句読点を含む)。 「おいつきて」)を脚注のように「大人ぶって」と解釈するのは、本 文を「老いつきて」と考えるからである。これとは対照的な男に関する
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
約2時間
高1 国語 形容詞の活用の問題です。 (ロ)の答えがシク活用の連体形なのですが、私は連...
古文
高校生
約3時間
38のもんだいで、なぜ係り結びにならないのかわかりません。教えてもらえると嬉しいです。
古文
高校生
約5時間
(5)、(6)、(7)の解説お願いします🙇🏻♀️
古文
高校生
約18時間
古文の用言?を活用の種類に分ける課題が出たのですが、2つだけ分からず手付かずです😭 例)...
古文
高校生
約23時間
[ 児のそら寝 ] についての質問です 「 寝ざらむもわろかりなむ 」 ↪︎ 寝ないの...
古文
高校生
1日
老ゆ の活用表を完成させる時どちらの方が正しいですか?
古文
高校生
1日
なんぞ 雨 「降る 。」 (どうして雨が降るのだろうか。) この「」の中の 降る の活用...
古文
高校生
1日
空白に入る言葉を教えてください 解き方も教えてもらいたいです よろしくお願いします
古文
高校生
1日
空白に入る言葉を教えてください また解き方も教えてください よろしくお願いします
古文
高校生
1日
空白に入る言葉を教えてください またどうやって解けばいいですか? よろしくお願いします
おすすめノート
現代文「写真の持つ力」
129
0
かな
高1.2現文テスト直前まとめ色々
85
4
ななこーん
現代文︰平気
78
0
はんなり湯豆腐
【テ対】写真の持つ力
71
0
ぷにちゃん
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選