古文
高校生
解決済み

「ななり」は本来「なるなり」で、「なる」が断定「なり」が推定だと思うのですが、推定の「なり」は終止形接続なのに「なる」が連体形なのはなぜですか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

終止形接続の助動詞は、「なり」に限らず
終止形orラ変型の連体形に接続します。
(つまり、絶対ウ段に接続するということです)
ですので、断定の助動詞「なり」はラ変型(らりりるれれ)で動きますので、連体形です!

Ⓜ︎

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?