理科
中学生
解決済み

(3)の解説お願いします💦
答えは赤で書いたものです。

3凸レンズ>サンベさんとアオノさんは, 凸レンズによってスクリーンにで きる像について調べる目的で実験1を行った。これについて,. 下の(1)~(4)に答え なさい。 >島根 実験1 操作 図1のように, フィルター (光源), 焦点距離10cmの凸レンズ, スクリーン, 光学台を用いて装置を組み立てた。凸レンズの位置を固定し, フィルター(光 源)を焦点距離の2倍の位置に固定してからスクリーンを動かしていくと, あ る位置でフィルターの図形がスクリーンに図2のような像でうつし出された。 図1 図2 アオノさん スクリーン サンベさん フィルター 光源 凸レンズの軸 ムレンズ 光学台 焦点の位置の印 焦点距離の2倍の位置の印 ※縦横の補助線は像の大きさを 調べるためのものである。 凸レンズの軸とスクリーンの交点 1 (1) 図2のように, 凸レンズを通過した光がスクリーンに集 まってできる像を何というか, その名称を答えなさい。 (2) 図2の像は, フィルターの図形と同じ大きさであった。凸レ ンズとスクリーンの距離は何cmか, 求めなさい。 13) 図2は, アオノさんが凸レンズ側からスクリーン を観察したときに見られたものである。 このときサ ンベさんが凸レンズ側からフィルターを見ると, どイ (22 くでる cm のような形が観察されるか, 図形をかいて中をぬり つぶしなさい。ただし, 図2の補助線と解答欄の補 助線は同じ間隔とする。 また, 図2と解答欄の 「·」 は凸レンズの軸との交点を表している。

回答

✨ ベストアンサー ✨

凸レンズを通ってスクリーンに写る時、上下が反対、左右も反対になります。

アオノさんの右側の横棒がレンズを通るとサンベさん右側な横棒になります。

shika🍌

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?