理科
中学生
この問題のDについての仕事の求め方を教えてください🙇🏻♀️🙏🏻
(ウ) 図のA~Dのように, 物体Xに糸をつなぎ, それぞれ矢印の向きに糸をゆっくり同じ長さだけ引いた。
このとき,糸を引引く力がした仕事の大きさを, 図のAはa, Bはb, Cはc, Dはdとする。 a~d
の関係を,不等号(<) や等号(=)で示したものとして最も適するものをあとの1~4の中から一
つ選び,その番号を書きなさい。 ただし, 滑車の重さと糸の重さ, 糸と滑車および斜面と物体Xとの
間の摩擦は考えないものとする。
A
B
C
D
定滑車
動滑車
糸
-定滑車
大糸1
糸
定滑車
X
X
動滑車
定滑車
X
1. d<c<b<a
2. c<d<b<a
3. d<c<b=a 4. c<dくb=a
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2521
6