化学
高校生
解決済み

化学の問題です!鉄、銅、アルミニウム、銀、鉛の4つのなかから、関係の深いものを選びなさい
錆びやすい 磁石につく ステンレス鋼 トランペット 500円玉 足尾鉱毒事件 電気の缶詰 ジュラルミン 1円玉 最も電気をよく通す 最も熱をよく通す 食器 バッテリー
分からないので、優しい方教えてください!

金属

回答

✨ ベストアンサー ✨

錆びやすい…アルミニウム (イオン化傾向を考える)

磁石につく…鉄

ステンレス…鉄 (鉄とクロムの合金)

トランペット…銅 (わからないからググりました。トランペットでもっともよく使われるのは真ちゅうで、真ちゅうは銅と亜鉛の合金)

500円玉…銅 (これはなんか知ってた)

足尾鉱毒事件…銅 (銅山で起こった)

電気の缶詰…アルミニウム (これもわからないからググりました。どうやらアルミニウムが電気の缶詰と呼ばれるらしい…)

ジュラルミン…アルミニウム (ジュラルミンはアルミニウムと銅の合金。アルミニウムが主に含まれている。複数回答可なら、答えはアルミニウムと銅)

1円玉…アルミニウム (なんとアルミニウム100%)

もっとも電気を通す…銀 (1位は銀、2位は銅、3位は金)

もっとも熱を通す…銀 (1位は銀、2位は銅、3位は金、電気の時と同じ順位)

食器…アルミニウム (ステンレス製のものが多い)

バッテリー…鉛 (バッテリーには色々な種類があるのでよくわからないが、鉛蓄電池のことを聞いているのかなぁ、間違ってたらすみません)

めちゃくちゃ助かりました!
【ありがとう】

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?