理科
中学生
解決済み

中一理科です問1の解説をお願いします

えなさい。(19点) 間3 レポート 地層の観察や調べてわかったこと 露頭I 露頭I B 川 A E C II O0 B F D C D H m 露頭I E F 丘陵地帯 図2 図1 図1のような川沿いにある2つの露頭を矢印のほうから観察し、 凶Nのようなスケッチた」 Coこのとき、露頭Iは北向きに、露頭IIは西向きに, それぞれ露出していた。 (2) 図2のように, 露頭IではA~Fの層は厚さがそれぞれ一様で, 地面に対して平行に森、 の地層は右下がりに一定の角度で傾き, 平行に重なっていた。 (3)ルーペを使って, 図2のそれぞれの地層を構成する粒のようすを観察したところ, A. cn 層は砂岩,B, Gの層は泥岩, Dの層はれき岩, Eの層は凝灰岩の層であることがわかった (4) Hの層ではフズリナの化石を見つけた。 また, Hの層で採取した岩石のかけらを持ち帰って 岩石のかたさや岩石にうすい塩酸をかけたときのようすを調べた結果,この岩石は石灰岩である ことがわかった。 (5) 資料などから. この地域の地層にはしゅう曲や断層, 地層の上下関係の逆転は見られないこと がわかった。 (問1) レポートから, この地域では地層全体がどのように傾いていると考えられますか。 次のアー 中から一つ選び, その記号を書きなさい。 (3点) ア 東に向かって低くなるように傾いている。 イ 西に向かって低くなるように傾いて ウ 南に向かって低くなるように傾いている。 I 北に向かって低くなるように傾い
理科 地層

回答

✨ ベストアンサー ✨

図2の露頭1は左右が傾いていない、露頭2はEFGH側が高くなっている。
露頭1は矢印の方向から見ているので、東西には傾いていない。
露頭2は矢印の方向から見ているので、EFGH側が北で、BCD側が南になります。
よって、南側に低くなっているように傾いている

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?