Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
ここのところが理解出来ないので教えてくださ...
数学
高校生
3年以上前
ちぃたろう。
ここのところが理解出来ないので教えてくださると嬉しいです🙇🏻♀️
基本 例題32 不等式の性質と式の値の範囲 (2) 61 -3y 2つの正の数x, yを小数第1位で四捨五入すると、それぞれ6, 4になるとい う。このとき, 3x-4y, xy の値の範囲を求めよ。 本事項 2) 指針>四捨五入の問題は不等式で考える。 p.58 基本事項[2、基本 31 xの小数第1位を四捨五入すると6になる。 → 5.5冬x<6.5 vの小数第1位を四捨五入すると4になる。→ 3.5冬y<4.5 0, 2 を利用して,3x-4y, xy の値の範囲を求める。ここで, 前ページの例題31 (5) と回 じように,3x-4y は 3x+(-4y) として考えるとよい。 CHART 差a-bの値の範囲 和α+(-6) として考える 解答 X, yは,それぞれ小数第1位で四捨五入すると6, 4になる数 ば であるから 5.5Sx<6.5 45.5SxS6.4, 3.5Sy<4.5 5.5<x<6.5 のの各辺に3を掛けて などは 誤り である。 ば 16.5<3x<19.5 2の各辺に-4を掛けて 「単に答え では丁寧 -142-4y>-18 -18<-4ySー14 負の数を掛けると,不等号 の向きが変わる。 すなわち ば 3, O の各辺を加えて 16.5+(-18)<3x+(-4y)<19.5+(114) 不等号に注意 (検討参照)。 -1.5<3x-4y<5.5 また,①の各辺に正の数yを掛けて 3.5Syの両辺に5.5を掛けて y<4.5 の両辺に6.5を掛けて 19.25Sxy<29.25 したがって 5.5ySxy<6.5y 19.25<5.5y 43.5Sy, y<4.5 は②か 6.5y<29.25 (不等号に注意。 したがって 方。 検討不等号に= を含む·含まないに注意 上の答え(*)の不等号は, <ではなくくであることに注意。例えば, 右側については 3x-4y<19.5-4y 19.5-4y<19.5-14(35.5) したがって 3の3xく19.5 から のの-4yS-14 から 3x-4y<5.5 よって 3x-4y<19.5-4y£5.5 っる。 左側の不等号についても同様である。 2つの数x, yを小数第1位で四捨五入すると, それぞれ3, 7になるとい 練習 32 このとき,次の式の値の範囲を求めよ。
青チャート
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
この問題でx=0で微分可能でないことは、計算して求めますか?解答には、計算式が書いてなかっ...
数学
高校生
約2時間
マルのついてる問題が微分までは教えてもらってできたんですけど、そこから先ができません😭
数学
高校生
約4時間
この後どのように求めれば良いかわかりません。教えてください。
数学
高校生
約5時間
(2)と(3)の問題って、微分するとどうなりますか??
数学
高校生
約5時間
間違えた問題解説見てもよく理解できませんでした、 もっと詳しく教えてください🙏🏻
数学
高校生
約8時間
(3)の絶対値記号のはずし方を教えていただきたいです🥲
数学
高校生
約8時間
数IIで問52(2)についてです。平方の差をとり、二乗の状態は証明できるのですが、その後の...
数学
高校生
約17時間
27=27(cos0+isin0)となるのは何故ですか?
数学
高校生
約19時間
数学IIIの微分ですが、定義域が実数全体の関数である場合に、増減表の両端に±∞の欄を付ける...
数学
高校生
約20時間
(6)で、なぜ右側極限が-∞になるのか教えてください。
おすすめノート
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[上]
260
7
MeowGuitar
漸化式と数列
70
2
杏
青チャート 数Ⅰ+A 因数分解 EXERCISE 11~17
58
6
SHO☆
数II 三角関数まとめ【解説】
44
0
梓環
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選