✨ ベストアンサー ✨
頭で考えず、自分で手を動かして書いてみて下さい。そうすればわかります。○と□を3個ずつ縮合したら、○□が6個で、水が5個できるから、4個ずつを自分で書いてみよう。
結局、○と□の間が縮合し水が取れるから、必ず○□合計より1少なくなる。だって○と□の間は○□合計より1つ少ないんだもん。
数学的には、水は、1,3,5,7,9,……と奇数だから、難しくいうと、
初項1、公差2の等差数列。簡単にいうと、奇数。
✨ ベストアンサー ✨
頭で考えず、自分で手を動かして書いてみて下さい。そうすればわかります。○と□を3個ずつ縮合したら、○□が6個で、水が5個できるから、4個ずつを自分で書いてみよう。
結局、○と□の間が縮合し水が取れるから、必ず○□合計より1少なくなる。だって○と□の間は○□合計より1つ少ないんだもん。
数学的には、水は、1,3,5,7,9,……と奇数だから、難しくいうと、
初項1、公差2の等差数列。簡単にいうと、奇数。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉