理科
中学生
解決済み
(2)の答えで、水はどっから出てきたんでしょうか?
分子とか原子とかそのへんの理解が全然出来ないので教えていただけると嬉しいです🙇♀️
1(1) アボガドロが考えた,いくつか 図1 物質のモデル
げん
の原子が結びついてできる粒子を
何というか。
口(2) 図1で,分子からできている物
塩化ナトリウムのモデル
塩素原子
質はどちらか。
ナトリウム
原子
口(3)(2)の物質の分子は,何原子と何
水のモデル
ミラ
la
ハ に 国 +
回答
回答
分子や原子について詳しく説明されています。これ読んだら分かるはずです。
↓
https://www.homemate-research-junior-high-school.com/useful/20100_junio_study/2_science/atom/
ありがとうございますm(__)m
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
あっごめんなさい、理解しました。
ありがとうございますm(__)m