①いかたろうさんが考える式では右辺の酸素が1つ多くなり、両辺が同じ数にならないのでダメです
②まず、そもそも水と酸素に分かれるということなのでそこは変えてはいけません。つまり、水と酸素は必ず発生します。その後、係数を変えて完成させます。
化学
高校生
過酸化水素水が水と酸素に変化するときの化学反応式が、 2H₂O₂→2H₂O+O₂ になることについて。
①過酸化水素の化学式がH₂O₂なのに、最初に2がついているのは過酸化水素「水」(水溶液)だからでしょうか。H₂O₂ →H₂O+O₂ではだめなのでしょうか。
②Oが変化後に1つ増えているのはなぜでしょうか。2H₂OのOはなぜそこにあるのでしょうか。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉