この式を計算すると「15(x-2/5)(x+4/3)」となります。そして、括ってある「15」を「5×3」というように表します。そして「5(x-2/5)3(x+4/3)」となり、それぞれ乗法を用いて計算すると「(5x-2)(3x+4)」
というようになります!
「3×5」という解釈でも大丈夫だと思います!15を3×5、または5×3としたのは「()」の中の分数を整数に直すためだけなので。
この問題の1番、何故15で括ったら
太字になってる答えになるんですか?
途中式教えてくれる方お願いします
この式を計算すると「15(x-2/5)(x+4/3)」となります。そして、括ってある「15」を「5×3」というように表します。そして「5(x-2/5)3(x+4/3)」となり、それぞれ乗法を用いて計算すると「(5x-2)(3x+4)」
というようになります!
「3×5」という解釈でも大丈夫だと思います!15を3×5、または5×3としたのは「()」の中の分数を整数に直すためだけなので。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
括ったあと、15を何故「5×3」で表さなきゃ行けないのか教えて貰えますか。「3×5」じゃだめなんですかね🥲
教えてください🙇♀️