化学
高校生
解決済み

C5H12Oの異性体のうちエーテルを持つものなのですが写真のように枝分かれしたところにエーテル結合したものを書いたのですが答えには書かれていませんでした。これはどうしてダメなのでしょうか?
写真が暗く見づらくて申し訳ないです

0 フーコークーフ

回答

✨ ベストアンサー ✨

答え見せてもらえますか?
たぶん答えに書いてあります。
それが確認できないだけだと思いますよ。

ありがとう

これです何番か教えて貰えると助かります。

フルーツ

③です。

ありがとう

全く気づきませんでした、ありがとうございます!!

フルーツ

もし、良ければアルコールとエーテルの書き出し方教えましょうか?

ベストアンサーありがとうございましたm(_ _)m

ありがとう

教えて欲しいです!
今は漏れないように注意してはいますが思いついたやつ羅列していくやり方しか知らないので、教えて下さると助かります!

フルーツ

これでどうでしょうか?
ボールペンで書いてたらちょっとごちゃごちゃしちゃいましたm(_ _)m

1枚目は考え方で2枚目はその考えで書いたものです。

わかりにくいなら質問してください。

ありがとう

いえいえめっちゃわかりやすいです!
あとはひたすら練習します!

フルーツ

ちなみにアルデヒド、カルボン酸はアルコールと同じ書き方、ケトン、エステルはエーテルの書き方と覚えておくと便利ですよ。

勉強頑張ってください✋

スクウェア

横から失礼します

アルコールの方でひとつ、エーテルの方でひとつ、不斉炭素があるので、異性体の数を問われたときは+2することになるのでご留意ください

どこに不斉炭素があるかは見つけてみましょう

フルーツ

アルコールでは3つ、エーテルで一つですよ👍

スクウェア

失礼しました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉