化学
高校生
解決済み

溶解度の問題です。
問題が「80℃におけるKClの飽和溶液100gにはKClが何g溶けているか」という問題で、KClの水に対する溶解度は80℃で51です。
解法1で飽和"溶液"と書かれているのにもかかわらず51を足したり
解法2の100-aというのもよく分かりません。
教えて貰えると幸いです。

(2) 溶解度の問題である。 出) 溶質 溶液 51 a 【解法1) ニ 100 +51 100 より a=34g 溶質 溶媒 51 100 【解法2】 a より 100 -a 10 0:86ケま記 00 a=34g
溶解度

回答

✨ ベストアンサー ✨

解法Iについては「KClの飽和溶液にKClが何g溶けるか?」と「KClの飽和溶液にKClが何g溶けているか?」という2つの文の意味の違いが分かれば大丈夫だと思います。
解法2についてはKClの飽和溶液100gにKClがag溶けているとき溶媒は100−aで表すことができます。

分かりにくかったらすみません🙏

たまご

コメントありがとうございました。
なるほど、元々溶けているから水100gに対して51gを足す必要があったんですね!

夢見る高専生

そういうことです!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?