✨ ベストアンサー ✨
積分区間において、
下端<上端というルールはありません。
だからa<x(1<x)というわけではありません。
そう思って差し支えありません。
ありがとうございます🙇♀️
自分でも変なこと聞いてるって分かるんですけど、(1)でa=1っていう定数がでて最初の式からaからxの範囲だからa<x(1<x)となるのに、(3)の答えがX=-1と2分の1のときになるのは何でですか??
(1)と(3)は全く関係ない式なんですか??
どなたか教えてください🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
積分区間において、
下端<上端というルールはありません。
だからa<x(1<x)というわけではありません。
そう思って差し支えありません。
ありがとうございます🙇♀️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
面積を求めるだけ下側を小さい数、上側を大きい数にすればいいんですか??