化学
高校生
解決済み

問2の問題の解説の「Bで~O2が1mol発生する」の部分がいまいちイメージが出来ず分かりません…(TT)
教えて頂けると嬉しいです!よろしくお願いします🙇‍♀️

問2 真列なので流れた電子の物質量 [mol)はしくなります。Bでe2 答え 問1 9.72×10* C/mol 入試攻略 必須問題 への Cu 電極 A, Bを入れた電解槽IとPt電 極C, Dを入れた電解槽Iを用いて, 図の ような回路を組み立てた。電解槽Iには CUSO4水溶液を,電解槽IにはAgNO。 水 姿液を入れ、一定の電流を流して電気分解 の実験を行った。この回路に5.00 A の電 古を 25分間流したところ, Cu が 2.45g析出した。次の問いに答えよ。 電流計 A A B C D CuSO。水溶液lAgNO。水溶液 電解槽1 電解槽I 原子量は, Cu=63.5 とし, 有効数字3桁で答えよ。 問1 この実験から求められるファラデーー定数 [C/mol] はいくらか。 問2 この実験で発生した気体の物質量 (mol) はいくらか。 解説 電子の流れを書き込んで, 各電極の反応式を書くところからはじめます。 e e A 陽極 Cu Cu°+ + 2e Cu Cu B Pt Pt B 陰極 Cu°++ 2e → CU C 陽極 2H.O-→O+4H* +4e D 陰極 Ag* + e" → Ag Os Cu Ag SO- HO NO。 問1 ファラデー定数は電子1mol あたりの電気量です。 反応式よりe 2 からCuは1mol析出し,5.00 Aの電流を25分間流すことで Cuが 2.45g析出したことから, ファラデー定数をF[C/mol] とすると、 へ 2.45 [g] 63.5 [g/mol) 2 (mol (e-)) 1 (mot(Cu)) 60 [秒) 5.00×(25 (分)×- 1(分) × E C A= 殺 mo) mot{Cu) mote) C C よって, F=9.72×10* [C/mol) M 、 から Cu が1 mol 析出し、Cでe-4molから O2が1 mol 発生するので, = 1.93×10-2 [mol) 2.45 (g) 63.5 [g/mol) 2 (mol (e-)) 1 (mol(Cu)] mote) →(B=C) 1 (mol (Oa)) 4 moe)) mol (O.) mot{Cu) 問2 1.93×10-2 mol 23 雷気分解 205
電流 電気分解 電池

回答

✨ ベストアンサー ✨

画像参照
電解槽Ⅰは気体発生しないから、電解槽Ⅱの電極Cから発生するO2のmolを計算する。
析出したCuのgより、発生O2molが分かる。
Cuの半分のmolになる。Cuのmolは析出量/原子量。
電子1molからCuは1/2mol析出。その半分がO2mol。だから、1/4をかけ算している。

電子1molから、それぞれ何mol析出、発生したか、比べている文章である🙇

青リンゴ🍏

わぁぁぁぁなるほどです…!!!!
とても分かりやすか丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございました!!✨

🍇こつぶ🐡

理解され、よかったです🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?