✨ ベストアンサー ✨
こうなると思います! 質問者さんのやり方でもできますが結局はtanθ=sinθ/cosθ・・・①を用いて表したのと同じになるので①を使ってやるほうが間違えづらいし、早いので①を使うことをおすすめします 質問者さんはtanとcosの関係は覚えているようですが今回はtanの分数なので逆数にするのを忘れていますね それと間違った解答に対してあれこれ言うのはなんか申し訳ないんですが1/cos^2xを積分するとtan^2xではなくtanxですね笑
(3)ですけど、どうやって解くのが正解ですか?
1/tanx^2=sinx/cosxでも良いし、
写真のようにしても良いと思うのですが、計算が合わなくて…。良ければ、計算がどうなるのか教えて頂けませんか?
✨ ベストアンサー ✨
こうなると思います! 質問者さんのやり方でもできますが結局はtanθ=sinθ/cosθ・・・①を用いて表したのと同じになるので①を使ってやるほうが間違えづらいし、早いので①を使うことをおすすめします 質問者さんはtanとcosの関係は覚えているようですが今回はtanの分数なので逆数にするのを忘れていますね それと間違った解答に対してあれこれ言うのはなんか申し訳ないんですが1/cos^2xを積分するとtan^2xではなくtanxですね笑
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉