理科
中学生
解決済み

中学3年生の理科の考察についてです。
水溶液や金属がどのような条件であれば、電流が取り出せるかというのを考察するのですが、条件を見つけることが出来ません。
分かりやすく教えて頂きたいです🙇‍♀️
実験結果は写真にある通りです(見にくくてすみません💦)

金属板のようす 金属の組み合わせ | プロペラ (○をする) 回った·回らなかった 水溶液 銅 銅 色が変化した 塩酸 泡が出た 変化なし 変化なし 亜鉛 亜鉛 回った·回らなかった 銅 亜鉛 回った·回らなかった 銅 銅 回った·回らなかった 硫酸 亜鉛 亜鉛 回った·回らなかった 名が出た 銅 亜鉛 回った回らなかった が出た 反応なし 反たなし 厚応 なし 銅 銅 回った·回らなかった 砂糖水 亜鉛 亜鉛 回った回らながった 銅 亜鉛 回った·回らなかがった 水とエタ 銅 銅 回った回らなかった 泡がついてる 泡がついてる 泡がのいてる ノールの 亜鉛 回った·回らなかった 亜鉛 混合物 銅 亜鉛 回った·回らなかった
【実験方法·操作図】 の図のように金属2つを水溶液に入れる。 (※金属どうしが直接触れないように) の図のように導線で金属とプロペラつきモーターを つなぎ、回るかどうか確認する。 3金属の組み合わせを変える。 ※薬品が皮膚や衣服についた場合はあわてずに、水 プロペラ 道水で洗うこと。
電池 電流を取り出せる条件

回答

✨ ベストアンサー ✨

電流が回路に流れたというのはつまりプロペラが回ったということですから、まず最初はプロペラの様子に着目するといいと思います。
実験結果を見てみると、プロペラが回っているのは水溶液が塩酸か硫酸で、かつ金属板が銅と亜鉛の組み合わせであることがわかりますね。金属板の組み合わせでいうと、同じ種類の金属でも電流は流れないということまで突っ込んでもいいと思います。笑 とにかくここで考察すべきことは、プロペラを回すにはある特定の水溶液(ここでは塩酸と硫酸)と、決まった金属板の組み合わせ(ここでは亜鉛と銅)を両方使用しなければならないということです。

たこわさび

とても分かりやすく説明していただきありがとうございました😊
参考にさせてもらいます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?