✨ ベストアンサー ✨
教科書などに書かれているグラフですが、
y=x²-ax-2a+5 が y>0 になるためには、グラフがx軸と交わらなければいいんです。
グラフが交わらないということは、実数解が存在しないんです。
実数解が存在しないということは、判別式<0 になるというわけです。
D=a²-4(-2a+5)<0
→ a²+8a-20<0
→ (a-2)(a+10)<0
→ -10<a<2
解がすべての実数とは、xに実数だったら何を入れても成り立ちますよってことです。実数ってのは、整数や分数やルートなど今まで習ってきた数のことです。
何度もありがとうございます🙇♀️
助かりました!!
ありがとうございます🙇♀️
ちなみ解が全ての実数とはどういう意味ですか??